~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

「いやいやえん」中川李枝子

 今日ご紹介するのは

 いやいやえん

いやいやえん (福音館創作童話シリーズ)
作者: 中川李枝子,子どもの本研究会,大村百合子
出版社/メーカー: 福音館書店
発売日: 1962/12/25
メディア: 単行本

「いやいやえん」はシンプルに面白いです。

 読み聞かせには最適です。

 

「いやいやえん」に出てくるのは、

きっとお母さん方としては、頼むからうちの子と関わらないでほしい!と願うであろうクソガキしげるちゃんです。 

1.かおを、あらわないできました。
2.ゆびを、しゃぶっていました。
3.はなくそを、なめました。
4.はさみをもって、はしりました。
5.つみきのとりっこをして、ともだちをはたきました。

はなくそを、なめました。

強烈です。

しげるはきょう一日で、十七かいも、やくそくをわすれ、「しげるちゃん!」と、せんせいによばれ、にらまれました。

いつも子供たちを怒っているのと同じ声を出して、本気で「しげるちゃん!」と読むと、子供たちはどっと笑います。

全国のおとなしいしげるさんには酷な体験です。

 

いやいやえんには、「説教臭さ」がありません。 

子供にこうなって欲しいという親の願望。
教えや、しつけや、押し付けがありません。
(それらもまた必要なことですが…)

完全に子供目線の、子供がわからの体験として、心にすうっと入ってきます。

 

おおかみも扱いかねる、しげるちゃんがクソガキ💨なのはデフォルトであるとしても、この物語はそれだけでは終わりません。

しげるちゃんを超える、史上最強のクソガキ、

えむちゃん

が登場します。 

 

こどもたちはえむちゃんが大嫌いです。

「あいつ最っ悪!!!!」

「大嫌い!!」

「クソだわ!!!」

と、口々にえむちゃんの悪口を言いあいます。

そうなった時にはもう、お子さんはこの本のとりこになっています。

 現実のお友達を「クソだわ」と言うよりも、

本の中の登場人物をクソだと言いあっている方が、

どんなにかありがたいことだろう、と私は思いました。🙄

 

最終的には、あれほどクソガキだと思っていたしげる

しげる、行け!えむちゃんと対等に渡り合えるのはお前だけだ!!

という気持ちさえ湧いてきます。

まさに毒をもって毒を制す

 

ちなみに、こちらのサイトに、たいへんすぐれた「いやいやえん」の感想が書き込まれていますので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい。

 

すべてのご家庭に1冊ずつあって損はない、児童文学界金字塔の作品の一本です。

Amazon>>いやいやえん

絵本ナビ>>「いやいやえん」中川李枝子

 

whichbook.hatenablog.com

 

 

子どもの本だな【広告】

びりっかすの子ねこ 二分間の冒険 ちいさなきいろいかさ
チポリーノの冒険 ゆかいなかえる おたまじゃくしの 101ちゃん
エーミールと探偵たち ルピナスさん―小さなおばあさんのお話 ぼくがぼくであること

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


児童文学ランキング

読み聞かせランキング