~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

今日の一冊「いちごばたけのちいさなおばあさん」

 

今日、ご紹介するのは絵本です。

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

今日の一冊

 

いちごばたけの ちいさなおばあさん

わたり むつこ (著), 中谷 千代子 (イラスト)

いちご畑の土の中に住んでいる小さなおばあさんの仕事は、いちごに赤い色をつけることでした。ある年、春はまだなのに暖かくなって花が咲きはじめたので、おばあさんは大忙し。地中の奥深くから水を汲みあげてお日さまの光を混ぜ、石の粉を入れて赤い水を作ると、せっせといちごの実を染めていきましたが、雪が降ってきて……。身近な自然の不思議を感じさせるファンタジーです。

 

 いま春の本を並べている本屋さんに平積みで並んでいる本です。

「いちごばたけのちいさなおばあさん」
よくぞ、ここまでずっと残っていてくれて…!(感涙)

 

子供のころに大・大・大好きだった記憶がはっきりと残っています。

 

こうして紹介しようとして、文字にしてみよう、説明するとなると…読んだ感じとはちょっと違うなあ~と考えてしまいます。

 

いちごを赤く染めるお仕事のおばあさん…。
おばあさんは地下に住む小人?
妖精なのかな?

 

何の説明も書かれていませんし、こうして改めてよくよく考えてみると不思議です。
でも読んでいる時は何の違和感もなくすうっと入ってきました。

 

地下にあるおばあさんの居住区より、もっと地下にある、いちごを染める染料の壺のような大きな壺…。
水をくみ上げる工場のようなシステム…。
お日様の光を混ぜ合わせていちごの色になる…。

 

信じることと、そうであってほしいと願うことが、子供時代は曖昧です。


その線引きがないまま、空想の世界と自然と現実とが一体化していき、ただ現実のいちごを見ていても、その色の向こうにあの地下の工場システムと大きな壺と、おばあさんの努力を思います。

 

目に見えるだけでない世界を教え与えてくれるよろこびです。

 

 

お話の中でおばあさん、うっかりいちごに色をつける時期を間違えていて、外に出て見たら一面の雪でした。

 

大ショック!
ここの所のがっかり感、いまだに覚えています。
おばあさんの仕事の面白さだけでなく、お話もとても楽しい一冊です。

 

 

 

whichbook.hatenablog.com

 

子どもの本だな【広告】

ちいさいモモちゃん 北極のムーシカミーシカ 闇の左手
世界むかし話集7インド・中近東編 世界むかし話集4フランス・南欧編 チョコレート戦争
ぜったいたべないからね シンデレラ迷宮 アラビアン・ナイト

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


児童文学ランキング