~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

今日の一冊「おおきな木」

今日、ご紹介するのは絵本です。

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

今日の一冊

 

おおきな木

シェル・シルヴァスタイン (著), 村上春樹 (翻訳)

幼い男の子が成長し、老人になるまで、温かく見守り続ける1本の木。木は自分の全てを彼に与えてしまいます。それでも木は幸せでした。無償の愛が心にしみる村上春樹訳の世界的名作絵本。

 

求められるがままに与え続ける大きな木の話です。

 

・子どもの頃は自分のためのりんご
・大人になってからは収益としてのりんご
・年を取ってからは、背中を預けられる幹としてのりんごの木

 

木はどんなときにも、いつまでも、与え続けます。

 

この求められるがままに与え続ける「木の愛」に母性を見る人が多いようですが、私個人としては、母性というよりも、西洋の感覚にある、「キリスト教的な神の愛」であるように感じました。

 

いつまでも、どこまでも見守っている。そばにいる。
どんなときにも、罪を犯しても間違った道に行っても、何をしてもあたたかく受け入れる。神の愛はひとしなみに注ぐ。

 

というメッセージです。


これも、どちらかというと子どもよりも大人向けのメッセージ性が強い本です。

 

そして、視点が与えられる方ではなくて、与える方にあります。

 

与える喜びを教える本です。
愛することとは、を考えさせられます。

 

子どもの時にこのような絵本に触れることで、どこか記憶に残り(忘れ去られることもあるでしょうけど)、大人になった時に、疲れた時に、ああ、あのことだったのか、と思い出すような存在になるかもしれません。

 

 

 

whichbook.hatenablog.com

 

子どもの本だな【広告】

鹿よ おれの兄弟よ さっちゃんのまほうのて みどりのゆび
はじめてのおつかい 火の鳥と魔法のじゅうたん おしいれのぼうけん
人間になりたがった猫 (てのり文庫 (566B003)) (日本語) 新書 - 1988/7/1 ロイド・アリグザンダー (著), 神宮 輝夫 (翻訳) クマのプーさん 闇の左手

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


児童文学ランキング