~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

大人が読む児童書「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 3 第一巻、第二章の不思議。やってきて最初にすることはデートとお茶会

今日、ご紹介するのは児童書です。

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

>おすすめ児童書リスト ~その数300冊!~

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

今日の一冊

 

風にのってきたメアリー・ポピンズ
P.L. トラヴァース (著), メアリー・シェパード (イラスト), 林 容吉 (翻訳)

東風の吹く日に,こうもり傘につかまって,空からバンクス家にやってきた,ちょっと風変わりな保母の物語.彼女が語るお話は,子どもたちをふしぎな冒険の世界へと導きます.ユーモアと笑いのかげに人生の深みをのぞかせているこの作品は,『ピーター・パン』や『クマのプーさん』とならぶ,空想物語の代表作です。

 

 

植民地政策を経て築き上げられた大英帝国

 

その繁栄が良くも悪くもたくさんの中流家庭を作り出し、文化のレベルを押し上げて、たくさんのイギリス児童文学という素晴らしいジャンルを打ち立てました。

 

余談ですが日本だってそうですよね!
一億総中流社会で、あんなにも素晴らしい昭和期の日本版児童文学が生まれているんですから、世界に向けてもっと発信してもいいぐらいです。もったいない!
イギリスに負けてない、古典になり得べき名作群なのに!

 

…とこれは、メアリー・ポピンズの話でした。

 

 

メアリー・ポピンズが来て、子供たちが落ち着いたので、コックのブリルばあやとメイドのエレンが喜んでいます。
たぶん、このナニーがいない時は、お世話は彼女たちがやっていたんでしょうね。

 

子どもの面倒、それも乳児の双子を含めて4人って、超超超超~~~~~めんどくさいです。

 

ここで疑問です。
はて、おかあさんは一体何をしてるんだろう?

 

子どもたちのお母さんのバンクス夫人、すごく優しいけど、かなり頼りない人です。

 

数々のイギリス名作児童文学の基礎となっている中流家庭ですが、その中でももともとこのバンクス夫妻の家って、「わりと貧乏であまり余裕がない」みたいな設定になっています。

 

四人兄弟姉妹を一戸建てで育てている中流家庭というのが、
①メアリーポピンズ
②ブリルばあや
③エレン
④ロバートソン・アイ
と、四人も使用人を使っています。

 

この家庭の総人数は夫妻2人+子4人+使用人4人で、10名の大所帯です。

使用人には給料を払っていますから、やっぱり四人子供を育てて、一戸建て家を切り盛りしながら、いわゆる「中流家庭」を維持していくのって、それくらいの手がかかるものじゃないのでしょうか?

 

結論:ワンオペはひどい

 

 

さて、「風に乗ってきたメアリー・ポピンズ」の、第二章。
この章は、何度読み返しても新鮮です。

 

子どもたちのところにやってきた、不思議なナニーのお話のはずなのに、いやそうなんですけども。

 

第1章でメアリーポピンズがバンクス一家にやって来た、それが第2章でもう休暇に出かけてしまいます。

 

来たばかりだよ~!
まだ何もしてないよ!

 

(有休が2週間おきっていうのは確かにきついと思いますけど)

 

そして、彼氏(たぶん)とデートに出かけます。

 

あんた一体、バンクス一家に何しに来たん!?

 

はっきりいって、メアリー・ポピンズがこれほどデレデレした姿を見せているのって、全シリーズを通してここぐらいのものじゃないでしょうか。

 

全体的に神秘的で、不思議な手の届かない神話的な人物であるはずの彼女なのに……。

 

でもここで出てくる、マッチ売りのバートさん(ハーバート・アルフレッドというちゃんとした名前もある)が、どうやらメアリー・ポピンズの恋人っぽいという設定は、話が進むうちに消えていったような気がします。

 

 

メアリー・ポピンズ、デートのためにバートと合流しましたが、今日はバートさん、いつも路面に絵を描いて稼いでいるお金にあまり実入りがなかった様子。
いつも(?)デートの時に食べている木イチゴ・ジャムのお菓子もあきらめなければならなくなりそうです。

 

そのとき、二人は手を取って絵の中に入り込みます──。

 

夢の中の世界?
想像の中に入り込む?

 

いきなり風にほうりつけられてやってきて、四次元ポケットバッグを持っていて、デートに出かけてしまう。

本当に型破りです。

 

whichbook.hatenablog.com

 

以前、ここでもふれた、あとがきの中にも触れられていますが、これは、子どものため、児童文学を描こう、と思って書いたという意識は少ないように思います。

面白いものを、書きたいように書いた、そんな感じがします。

 

 

絵の中に入った二人は、そこで素敵な午後のお茶の準備が出来ているのを発見しました。

 

「おかけくださいませんか、おくさま。」という声がきこえました。ふりかえってみると、黒い服をきて、ナプキンを腕にかけた、背の高い人が茂みからあらわれました。
メアリー・ポピンズは、すっかりおどろいてしまって、テーブルのまわりにあった、ちいさな緑色のいすの一つに、ペタンと腰をおろしました。

 

自分で自分に驚いているメアリー・ポピンズ。

 

こんな不思議なシーンは、これから二度と出てきません。

この第二章は、やっぱりちょっと特別です。

 

子供たちの前だといつも、何でも知ってるし何でもわかっていますよという態度で、実際にそうであるらしいのに。

 

シリーズを全編とおして読んで、慣れ親しんだ、一般的な「メアリー・ポピンズと子どもたちの不思議な物語」がはじまるのは、第三章からです。

 

しかし、この第一巻、第二章があるというのは、ずっと私にとってとてもこの本の魅力を増すものでした。

 

ご本人がデート。
しかも絵の中のお茶会。

 

美味しそうなお菓子!(これは大きいです)

 

素敵な出来事です。

 

メアリー・ポピンズは神秘の中の人なのですけど、この第一巻第二章のために、それだけではない。
何だかとても身近で、人間的な人物に感じられます。

 

それがまた、より一層謎を深めもするわけですが。

 

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

帰ってきたメアリー・ポピンズ
P.L.トラヴァース (著), メアリー・シェパード (イラスト), 林 容吉 (翻訳)

メアリー・ポピンズが西風にのってバンクス家を去ってしまってから,子どもたちは彼女の帰ってくる日を心待ちにしていた.ある日,公園でタコあげをしていると,糸の先になつかしい彼女の姿が現れた.ふだんはきびしいナース(保母)のミス・ポピンズだが,彼女が語る物語は,子どもたちを不思議な冒険へとみちびいてゆく

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

とびらをあけるメアリー・ポピンズ
P.L.トラヴァース (著), メアリー・シェパード (イラスト), 林 容吉 (翻訳)

バンクス家の子どもたちが待ちに待っていたメアリー・ポピンズが、やっと帰ってきました。しかも、打ち上げ花火の星にのって! 子どもたちは、メアリー・ポピンズの不思議な魔法の世界に、すぐにでも、そしていつまでもひたっていたい気持ちでいっぱいです。さあ、マザーグースや神話の世界へ、楽しい冒険旅行のはじまりです。[改版]

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

公園のメアリー・ポピンズ
P.L. トラヴァース (著), メアリー・シェパード (イラスト), 林 容吉 (翻訳)

独特のさわやかな雰囲気を味わわせてくれる「メアリー・ポピンズ」の4冊目.バンクス家を3度訪れた彼女のまわりで起きたふしぎなできごとで,これまでの3冊に書かれていないことを,6つの短編にして集めました.

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

台所のメアリー・ポピンズ おはなしとお料理ノート
P.L.トラヴァース (著), メアリー・シェパード (イラスト), 小宮由(おはなし) (翻訳), アンダーソン夏代(お料理) (翻訳)

1934年にメアリー・ポピンズが登場して以来、百万人以上の読者がその物語を楽しんできました。メアリー・ポピンズの1週間のおはなしと、イギリスの伝統料理やデザートなどのレシピがのった一冊。ファンのみならず、これから知る人にもおすすめです。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

さくら通りのメアリー・ポピンズ
パメラ・リンドン・トラヴァース (著), 荒このみ (著)

 

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メアリーポピンズAからZ
P.L.トラヴァース (著), 荒 このみ (翻訳)

 

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

Mary Poppins: The Original Story
P. L. Travers (著) 形式: Kindle版

 

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

Mary Poppins
- The Complete Collection Box Set (Collins Modern Classics)
英語版 P. L. Travers (著)

Like all great children's classics, Mary Poppins is frightening and sad as well as magic and very funny Observer "Absolutely alive, and aglint with magic" Walter de la Mare Mary Poppins is the Good Fairy, whom we are all seeking" Times Literary Supplement

 

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メアリー・ポピンズとお隣さん
P.L.トラヴァース 作 小池三子男 訳 (著)

復刊第1弾は、お馴染みのバンクス一家のお隣に“恐怖の聖女"と謎の少年が引っ越してきて騒動が巻き起こる『メアリー・ポピンズとお隣さん』。その少年をめぐり、メアリーとバンクス家の子どもたちが大活躍するお話です。『メアリー・ポピンズとお隣さん』は、シリーズ前4作を書いてから、54年後にトラヴァースが著したシリーズ最終作。 なぜトラヴァースは、長い空白の後この作品を書いたのか? 本作を読んで、その秘密をぜひ探ってください!

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

さくら通りのメアリー・ポピンズ
P.L.トラヴァース 著 小池三子男 訳 (著)

復刊第2弾は、夏至祭りの夜、お馴染みの公園を舞台に、メアリーやシリーズの登場人物たちに起きる不思議な出来事を描いた『さくら通りのメアリー・ポピンズ』。夏至祭りの夜は、妖精やいろいろな霊が出てきて魔法をかけると言われている、1年で最も不思議な夜。お祭りを祝いに夜のピクニックに出かけた、メアリーとバンクス家の子どもたちの前に、空の星座たちも舞い降りて…。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メアリー・ポピンズ AからZ
P.L.トラヴァース (著), サカイノビー (イラスト), 小池三子男 (翻訳)

復刊第3弾は、英語のAからZのアルファベットで書き起こされる、26話のショートストーリーです。各話には、それぞれのアルファベットで始まる単語が散りばめられ、お馴染みの登場人物たちも総出演。ストーリーごとに新しく描き下ろされた、26のイラストも見ごたえ充分!さらに、原作者トラヴァースの趣向が凝らされた英語の原文を各ストーリーに添えています。英語の教本として読んでも楽しい一冊です。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メリーポピンズ
(Amazon プライム字幕版)

ウォルト・ディズニー製作による傑作ミュージカル。やんちゃな子供たちの元に、風に乗ってやって来た不思議な家庭教師メリー・ポピンズ。優しくて美人で、おまけに魔法まで使えるメリーに、子供たちは大喜び。ところが彼らのパパは型破りな彼女を快く思わず……。メリー・ポピンズを演じたジュリー・アンドリュースがアカデミー主演女優賞を獲得。また同歌曲賞を受賞した「チム・チム・チェリー」をはじめ、物語を彩る名曲の数々も魅力。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メリー・ポピンズ リターンズ
(Amazon プライム字幕版)

舞台はロンドンーミステリアスで美しい魔法使いのメリー・ポピンズが、母を亡くし、窮地に陥った家族の元に空から舞い降りた。エレガントでマナーに厳しい彼女の上から目線の言動と美しくも型破りな魔法によって、家族は再び希望を取り戻し始める。幸せを運ぶ魔法使いメリー・ポピンズがディズニー史上最高のハッピーを届ける、極上のミュージカル映画が誕生!

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

メリーポピンズ [DVD]
ジュリー・アンドリュース (出演), ディック・ヴァン・ダイク (出演), ロバート・スティーブンソン (監督) 形式: DVD

『メリーポピンズ』にかけられた魔法のような魅力を一言で現すとしたら、映画の中からこの言葉を持ってくるしかないだろう。「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」! パメラ・L・トラヴァースの原作を元にディズニーが贈る、実写とアニメーションを織り交ぜた本作は、2時間20分という長編だが、決して子どもたちを飽きさせることはない。傘を手に風に乗ってやって来たメリーポピンズは、子どもたちが思い描いた理想の家政婦。この魔法使いのお姉さんを演じたジュリー・アンドリュースは、アカデミー賞を受賞。メリーポピンズの友人、煙突掃除人のバート役にはディック・ヴァン・ダイク。劇中に歌われる曲はどれも素晴らしい。明るい「お砂糖ひとさじで」、アカデミー賞を受賞した「チム・チム・チェリー」、切ない「2ペンスを鳩に」まで、心に響く曲がそろっている。

 

 

 

【e-hon】 ─ ネットで予約、本屋さんで受け取れる e-hon サービスで本屋さんを応援しよう📚️

 

 

whichbook.hatenablog.com

子どもの本だな【広告】

新編 世界むかし話集(6)ロシア・西スラブ編(上) くつやの まるちん まりーちゃんのくりすます
グレイ・ラビットのおはなし アイヌの昔話 だれも知らない小さな国―コロボックル物語 1
落窪物語 どんぐりむらのぱんやさん さっちゃんのまほうのて