~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

閑話 大人が児童書を読む効果絶大

閑話です。

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

 

 

 

ブログをつけるようになってから、
「読んでないけど絶対おすすめ」
なんてしていた本も、ちゃんと読まなければならないな~と思いなおしました。

 

それで、読書時間を児童書に全振りしているのですが…。

 

子どもがかつてないほど、ものすごく読んでくれるようになりました。

 

こんなブログやっているのですが、うちの子どもたちは、それほど「本が好き!本の虫!」というタイプではありません。

 

もちろん、親にあれこれ言われて強制的に読まされたり、逆らえない小学生の頃にみっちり読まされたりはしているわけなのですが

「子どもはそれぞれ。好みも違うしタイミングもある」

これは本当に痛感しています。

 

 

最近の子どもたちの特徴と言われる、

・家に本棚がない。
・読書するという習慣がそもそもない。
・驚くほど子どもたちが本を読んでいない。

というのは、私だけではなくて読みボラさんがたの共通認識ではありますけれども、そんな家庭に育っても、読むお子さんというのは確実に存在します。

 

 

本がない環境で育っているにも関わらず、水を得た魚のように、みるみる、こちらのおススメする本を吸収していって、どんどん読んでくれるというお子さんが存在します。


そんなお子さんは、クラスに一人か二人…。
(でも、こちらにアピールしてくれないだけで、まだ草の根層はいるのかもしれません)

 


しかし自分の子どもが読まないことを、それほどプレッシャーにしてしまってはいけない。
親にがっかりされている、と感覚を与えてはいけない。
コンプレックスやむしろ垣根にしてはいけない。
そう思って、あまり強く言わないようにしていたのですが…。

 


しかし、ここのところ、子どもの本を親(わたし)が読むようになったところ、
目に見えて違います!

成長もあるのかもしれませんが、以前よりも格段に読んでくれるようになりました。

 


そして、児童書はこうして読んでいても、実に面白いし読みやすいです。

 

おとなの小説は、割と好みが別れるところがあると思うのですが、児童書はもう、本当に、誰が読んでも絶対面白いに違いないと思います!

 

老若男女、誰に対してでもおすすめです!

何歳で読んでも、どんな人でも面白いです。

 

自分が面白く、子供も読むようになるとすれば、これは一石二鳥どころか、一石十鳥ぐらいの価値はあると思います。

 

 

 

 

whichbook.hatenablog.com

 

子どもの本だな【広告】

ねずみくんのチョッキ はなのすきなうし 魔法のカクテル
ひさの星 鉢かづき いたずらきかんしゃちゅうちゅう
思い出のマーニー 強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 鹿よ おれの兄弟よ

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


児童文学ランキング