~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

2022-01-01から1年間の記事一覧

おすすめ児童書リスト ~その数300冊!~

思いつくままに並べた、名作児童書のリストです。

大人が読む児童書「ハイジ」 2 おじいさんVSデーテおばさん ハードな交渉

ハイジ冒頭では、割としっかり「おじいさんの過去」が語られていて興味深かったです。

大人が読む児童書「ハイジ」 1 もはやCM以外のイメージを探すのが難しい

もはや今のイメージは家庭教師のトライとなり果てたかの有名アニメの原作です。

大人が読む児童書?「ミツバチ娘セネマー」 3 最後まで情報量が多すぎる

子供のころからずーっと大好きなお話を紹介できてうれしいです。

大人が読む児童書?「ミツバチ娘セネマー」 2 あまい言葉に気を失う王子さま

唐突に登場した王子さま、唐突に気絶します。どうなってるんだ。

大人が読む児童書?「ミツバチ娘セネマー」 1 ミツバチを生む。文字通りです。

世の中にいろんな話はあるけれど、みつばちを生んだ女性というのはなかなかないのではないでしょうか!?

閑話 「クラバート」と「千と千尋の神隠し」 わたしの心の闇と葛藤について

たまには心の闇を大暴露です。

大人が読む児童書「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 4 笑いと不機嫌、煙に巻かれる

映画はあれはあれでいいのですが、完全に別物です!

児童書ピックアップ【固定記事】

これまでの記事から、このブログで今までおすすめした本を、ランダムでピックアップしてみました。

大人が読む児童書「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 3 第一巻、第二章の不思議。やってきて最初にすることはデートとお茶会

自分で自分に驚いているメアリー・ポピンズ。

今日の一冊「ちょっとだけ」 上の子の立場はいつも微妙。だからメアリー・ポピンズが必要なのかも。

お兄ちゃん、お姉ちゃんの立場はいつも微妙。

大人が読む児童書「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 2 子ども時代は永遠ではなく、そだてる人が一番えらい

メアリーさんの自信について、少し自分なりに考えていました。

大人が読む児童書「風にのってきたメアリー・ポピンズ」 1 改めて読んでみる、超有名作品。

玄関に風が「ほうりつけてきた」メアリー・ポピンズです。

今日の一冊「あたし、うそついちゃった」 うそは子どもにとって大きな負担

小さなうそ一つに、病気になりそうなぐらい悩んでしまうルース。

今日の一冊「きょうは、おおかみ」 すばらしい絵と詩的な文章のコラボレーションの奇跡

絵がとても美しい、かわいい姉妹の絵本です。

今日の一冊「おおかみと七ひきのこやぎ」 がらがらどんに匹敵するインパクトとパワー

なんで麻酔もかけてないのに、おなかを切り裂かれて起きないのか!?

今日の一冊「オノモロンボンガ」 カメの見た美しい夢

一人だけで終わってしまう伝言ゲーム!?

閑話 読書の無理じいは、かえって子どもが本を嫌いになる?→答え「ものによる!」

読ませようとすると読まない、というのは、すごくわかります

大人が読む児童書「山のむこうは青い海だった」 4 たとえコロナの時代であっても、心に旅を

この本を、もっともっと、今の新中学生たちにも、そうじゃない子たちにも読んでもらいたいと思います。

大人が読む児童書「山のむこうは青い海だった」 3 幼なじみ女子の家に泊るという高いハードルを楽々クリア

出たよ!幼なじみの女の子!

今日の一冊「おじさんのかさ」 100万回生きたねこの、佐野洋子さんの傑作ナンセンス絵本

変質狂なほどにかさを愛するおじさんのお話です。

大人が読む児童書「山のむこうは青い海だった」 2 1000円があったら何がしたい?往復切符を買って、行ったことのない場所へ

「1000円あったらなにがしたい?」一億円よりぜんぜん夢があります!

大人が読む児童書「山のむこうは青い海だった」 1 児童書は「その時代の子供の物語でなければならない」ということはない

教室でカチカチになって緊張している子どもたちからはじまります。

今日の一冊「ぐん太」「おんみょうじ」 夢枕獏さんの迫力満点の絵本

夢枕獏さん、絵本も書いていたんだ!とびっくりしました。

閑話 長新太さんのねこのブックカバーを探して 2

ほぼ、覚え書きです。 残しておきたいなと思いました。

閑話 長新太さんのねこのブックカバーを探して 1

OKが出た翌日に家を飛び出す。 プチ家出のようでとても楽しかったです。

大人が読む児童書「くまの子ウーフ」3 毛皮を換金しようとするくまの子

「なくさないものだけ、持っていればいい」

今日の一冊「おばけのバーバパパ」 自然現象で生まれたけど生まれた時からパパなのはこれいかに

自然現象で生まれたのに、最初からパパって名前なのはこれいかに。

今日の一冊「とうもろこしおばあさん」 あまりにもシュールな展開をみごとに絵で表現している

素晴らしく彩色豊かな絵がついています。絵がとてもいいと思いました。

大人が読む児童書「くまの子ウーフ」2 イヤな子とどう付き合っていくか?永遠の命題

イヤミな子と、どう付き合っていくか。