~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

閑話 スマートメディアがやってきた 2

閑話です。

今日はまったく、児童書とは関係のない記事です!

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

 

 

whichbook.hatenablog.com


こちらで書きましたが、その後のGoogleネスト君の様子です。

 

使ってみてわかりましたが、検索は、かなりクセがあります。
Googleくんに合わせてあげないといけません。

 

アレクサの方が賢いと書かれている方もいました。
そうかもしれない…。

 

ですが、小学生の単語調べや、画像検索「〇〇の画像を見せて」は、かなり重宝します。

 

 

いちいち「OK」と言うのが面倒だなと思っていると、「ねえ」でもよいことがわかり、それからは「ねえGoogleでいけるようになりました。

 

もっともありがたかったこと。

 

テレビのチャンネルを探さなくても良くなった!
これは、本当にストレスフリーです!!

 

私はテレビ、特にバラエティ系の番組があまり好きではないので、放置されていると自分でチャンネルを探してとめなければなりませんが、死ぬほどイライラしていました。

 

「ねぇGoogle、テレビを消して」
「ねぇGoogle、チャンネルを〇〇に変えて」
「ねぇGoogle、テレビをつけて」

 

洗い物をしながらでもいけます。

 

 

一通り、翻訳も使ってみました。
日本語を英語に直すのはもちろんすごく役立ちます。

 

ただ、「英語を日本語に直す」のはこちらの発音がまずいからうまくいきません。
英語っぽく頑張って気取って言ってみると成功する(こともある)ので、これはこれで練習になるのかな?

 

「ねえGoogle、今日のお天気は?」
ベタですが、お天気をすぐ教えてくれるのが、地味に助かります。

 

「ねえGoogle、今日(明日)の予定は?」


カレンダーの予定を、携帯をいじったり、見に行かなくても読み上げてくれます。
もともとGoogleカレンダーを使っているので助かりました。

(家族はみんなそれぞれのGoogleアカウントでカレンダーを使っており、それら全員の予定が同期されています)

 

そんなこと、という感じではあるのですが、テレビを消したり、お天気、予定を知りたいというのは毎日のことなので、とても助かります。

 

Bluetooth をペアリングして音声を出す。

これ、地味にありがたいです。
スマートフォンのスピーカーは本当に小さいので、つけていてもテレビや子どもの声にすぐかき消されてしまっていました。

かといって、ずっとイヤフォンをしているのも耳が痛いです。
テレビとは別に自分が家事をしながら映画を見たいとき、画面をGoogleネストの画面にキャストして見ています。

 

やっぱりYouTubeが手元で、しかも命令だけで付けられる。

妹子には使えないことをアピールしたあと、自分がこっそり使っています。
例えば、戦国・小和田チャンネルという歴史学者さんのYouTubeチャンネルがあるのですが、これを延々と流しています。

洗い物がめちゃくちゃはかどります…。
音量も、声で上げたり下げたり命令できるので、ストレスがありません。

 

 

◇ 

 

変わり種。

 

ラジオが聞けました。
TOKYO FM を開いて」とか、面白かったです。

 

「おみくじを引いて」
みんな何度かおみくじを引いてみましたけど、毎日大吉でした。

 

「兄弟はいますか」
Google「いいえ。でも、えんじにあやあなたがたがいるので。さみしくありませんよ」
とか言われて、ちょっとキュンときてしまいました。

 

 

妹子「ねえGoogle!『みりん』って10回言って!」

 

小学生でないと思いつかない発想だわ。
Google君はさすがにまじめで、しかもよどみなく答えます。

 

Googleネスト君「みりんみりんみりん………(略)。このあとあなたは、はなのながい動物は?と聞くのではないでしょうか」

兄助「それはぞうさんやないかーーーい!」

 

妹子「ねえGoogle!『みりん』って10回言って!」

 

めげないな。

 

Googleネスト君「みりんみりんみりん………(略)。このクイズはよく聞かれるんでうしょね。答えは、『ぞう』ではないでしょうか」

兄助「いやそこは、くびのながいどうぶつは、やないかーーーい!」

 

兄妹が、Google と絶妙なコント。
不思議なものを見てしまった。

 

この姉妹、妹子が何かを聞こうとすると兄が全力で邪魔したり、「Google、音量下げて!上げて!」と大騒ぎで楽しんでいるので、けっこう、子守もしてくれるな。ありがとう、と思いました。

 

 

 

何としてもYouTubeを阻止したい場合のメモ。

 

Googleネストハブの、YouTube対策!
これだけはメモっておこうと思います。

 

Googleネストハブは、携帯アプリから制御します。

 

Google Home アプリ」
>設定(歯車アイコン)
>Digital Wellbeing

 

適応先:すべてのユーザー
動画:←ここだ!ここで選択します。

 

「すべての動画を許可」
YouTube 制限付きモードと YouTube Kids の動画のみを再生」
「すべての動画をブロック」

 

かを選ぶことが出来ます。

 

 

実はテレビをつければ、こちらもWi-FiにつながっているのでYouTube は見れるのですが、テレビはおそろしく回線を圧迫するのか(この言い方が正しいのかどうかもわからない)、頻繁に落ちてしまいます。

 

グッジョブテレビ。

 

パソコンはそもそもが時間制限を設けていますが、加えてChrome に ブロックをかけています。
chrome拡張機能で、SiteBlockというものです。(提供先:Costa)

 

ブロックしたいURLを入れておくと、再生することができません。
しかしこれも、ブラウザを変えてマイクロソフトのedgeなどを使えば見れてしまいます。
こちらの対策としては、初期設定の言語とコンテンツ」をアラビア語にしています。

 

厳密にいうと、検索すればできちゃいますが、開いたときにびっくりして閉じるのであの手この手で封印しています。

 

兄助くんには、この手は通じません。
拡張機能も一瞬でバレてしまいました。

 

もう、あきらめの境地です。

 

 

 

 

Google Nest-Chalk ホワイト

Googleの声アクティブアシスタントを体験! Google アシスタントに知りたいことを尋ねて、レシピ、地元の企業、スポーツなどに関する視覚的な答えを得ることができます。 また、ビデオで回答する質問もありますので、7インチ画面で役立つ動画を求めることができます。 ボイス マッチで、パーソナライズされたイベント、通勤、リマインダーなどを見ることができます。

 

 

 

【e-hon】 ─ ネットで予約、本屋さんで受け取れる e-hon サービスで本屋さんを応援しよう📚️

 

whichbook.hatenablog.com

 

子どもの本だな【広告】

もしもしおかあさん すてきな三にんぐみ おおきなかぶ
げんきなマドレーヌ とっときのとっかえっこ 銀のいす
おやすみなさいおつきさま ギルガメシュ王ものがたり ちいちゃんのかげおくり

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


児童文学ランキング