~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

「いないいないばあ」松谷みよ子 ~「本当に良い」本を求めて~

「本当に良い」本を求めて

 「本当に良い」??

「本当」とは何なのか。

一番最初に紹介するのはこちらです。

「いないいないばあ」松谷みよ子

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)
作者: 松谷みよ子,瀬川康男 出版社/メーカー: 童心社 発売日: 1967/04/15
メディア: 単行本

全ての生まれてくる子どもたちに一冊ずつ送りたい本。

 

この本の何がすごいのか?
どこが「本当に良い」のか?

 それは、この本を贈られた全ての子供たちの反応が答えです。

下にずらずらと書いているのは、昔書いた紹介文ですが
このブログでは
あまり固いことは抜きにして

楽しく!😊明るく!👍をモットーに

とにかく、一流の本
本当に良いと確信を持ってご紹介できる児童書
どんどん、紹介していきたいと思います。

 

Amazon>>いないいないばあ

絵本ナビ>>いないいないばあ 

(絵本ナビのリンクは試し読みが出来ますので、どうぞその目でご確認下さい)

 

1000万人の絵本ためしよみサイト|絵本ナビ

昔、情熱をもって書いたブログ主の紹介文です


シンプルな内容もさることながら、イラストがまた素晴らしい。

 

昭和の黄金期は、児童文学において五人の天才を生み出した。

石井桃子松谷みよ子あまんきみこいぬいとみこ古田足日

 

ビクトリア朝時代もまた、中産階級の家庭の中で珠玉の児童文学を多数生み出した。
バーネット、スティーヴンソン、ケネス・グレアム、バリー、ベアトリクス・ポター、キップリング、ネスビットなど枚挙にいとまない。

 

昭和もまた、世界に誇る児童文学の黄金期であった。

神沢利子寺村輝夫長崎源之助今江祥智、中川李枝子、岸田衿子

 

平成のそのまた次の時代を担う世代に、後世まで語り継がれるであろう名作を埋もれさせないために、ここに日本が誇るべき、珠玉の児童文学の数々をご紹介していきたい。

 

whichbook.hatenablog.com

 

   子どもの本だな【広告】 

くまの子ウーフ メリサンド姫: むてきの算数! ドリトル先生航海記
だれも知らない小さな国 いたずらきかんしゃちゅうちゅう ルピナスさん―小さなおばあさんのお話
大食いフィニギンのホネのスープ ロボット・カミイ おひさま はらっぱ

 

 

 

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


読み聞かせランキング