~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

大人が読む児童書「やかまし村の春・夏・秋・冬」1 クリスマスからはじまる物語。のどかな日常系

今日、ご紹介するのは児童書です。

 

>力をこめた紹介記事☆超絶☆名作

>今日の一冊 軽くご紹介

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

今日の一冊

 

やかまし村の春・夏・秋・冬
アストリッド リンドグレーン (著),
イロン・ヴィークランド (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)

かまし村はスエーデンの小さな農村。クリスマスにはショウガ入りクッキーを焼き、復活祭には卵パーティーで大もりあがり!夏休みには宝物をさがしに湖の島へ。子どもたちの四季おりおりの遊びやくらしを、いきいきと描きます。小学3・4年以上。(「BOOK」データベースより)

 

 

クリスマスが近づいていますね。
以前、サラッとご紹介したやかまし村。

 

whichbook.hatenablog.com

 

うちの「どうぶつの森」は、「どう森」も「あつ森」もどちらも、妹子は「やかまし村」という名前をつけていました。

 

「長くつ下のピッピ」を描いたリンドグレーンが作者なので、これはもう間違いがない一冊です。

 

リンドグレーンの作品群は
「長くつ下のピッピ」や、「ロッタちゃん」のように、とんでもないめちゃくちゃが起こるもの。
「ミオよわたしのミオ」「はるかな国の兄弟」のようなファンタジー作品
などなどがありますが、この「やかまし村」シリーズはいわば日常系
ただひたすら、子どもたちの毎日を描いているものです。

 

北欧の農村、それも村にたった三軒というのどかな生活で、 主人公の「わたし」(リーサ)を含めた6人の子供たちが毎日、元気にゆかいに過ごしています。

 

とにかく面白い。
やっぱりこれは大塚雄三さんの翻訳が面白いんです。
食べ物も非常に美味しそうです。

 

そんな「やかまし村」シリーズの中でも、この「やかまし村の春・夏・秋・冬」は、 冒頭がクリスマスから始まります。

 

クリスマスの後に、春が来て……雨が降って、という風に続いていくので、クリスマスの後も、 楽しいプレゼントをもらえる イベントが終わってしまった、みたいなしんみりした気持ちにはなりません。

 

 

6人の子供たち。
ラッセ、ボッセ、「わたし(リーサ)」、オッレ、ブリッタ、アンナ。

 

ラッセ、ボッセ、「わたし(リーサ)」は三人きょうだいです。
ブリッタとアンナは姉妹です。
オッレだけがひとりっこ。でも、このお話の中でいもうとが生まれます。

 

お話の始まりからして、いかにもクリスマス~!な、すてきな冒頭です。

 

ほかのところではクリスマスがいつはじまるのか、わたしは、しりません。でも、このやかまし村にクリスマスがやってくるのは、わたしたちがショウガ入りクッキーを焼く日なんです。この日は、クリスマス・イブとおんなじくらい、たのしい日です。ラッセとボッセとわたしとは、クッキー用のこね粉を、めいめい、たっぷり一山ずつもらい、そのこね粉をつかって、すきなようにクッキーを焼けるのです。

 

クリスマスはクッキー作りから!

妹子「いつも、どうして子猫を使ってクッキーを焼くのかすごく不思議だったんだよ」
わたし「子猫……!!」

 

たしかに、「こね粉」というのを使っているのを見たことも聞いたこともありません。
でもこれが日本語の特徴ですが目で見てひらがなと漢字の混じっているこの「こね粉」とみれば言いたいことはわかります。

 

妹子「自分で読んでみて初めて分かったんだよ。ああ!子猫じゃなかったんだー!!って」

 

逆に今まで、どういう想像をしていたんだ。

自分なりに子猫を使ってクッキーを作ると言うのを想像してみましたが、全く思い浮かびませんでした。
あしがたをつけてもらって、肉球型のクッキーを焼くとかなのかな?

 

 

次の日はクリスマスツリーを切る日。
ミルクを運ぶ大きな馬ぞリを持って行きます。

 

それから、クリスマス・ツリーの飾りつけをするのですが、ここで「わたし(リーサ)」をはじめとしたラッセとボッセの3人きょうだいは、
クリスマス・ツリー用にとっておいた赤いりんご
・干しぶどうと木の実を入れた紙のかご
・ショウガ入りクッキー
…を、クリスマスツリーに吊るします。

 

「ショウガ入りクッキー」と書かれているのが、また美味しそうでいいのです。

今ならさしずめ、問題なく「ジンジャー・ブレッド」と訳されるのでしょうが、私にとってはいつまでも「ショウガ入りクッキー」です。人の形をしていることも知りませんでした。

 

しかしここでリーサたちはいろんな型を使っています。
「いちばんいいのはブタのかっこうをした型です」
と書かれています。
人型でなければならないというわけではなさそうです。

 

 

クリスマスツリーにクッキーを吊るすのを、今まで何度か、実行したことがあります。
しかしこれはなかなか難しいことでした。

 

まず吊るすための穴をあらかじめ、あけておかなければなりません。
後で開けようと思っても至難の業です。

 

うちはサブレ生地にジンジャーパウダーを申し訳程度に香り付けで使ったものなので、糸を通した針で突き刺すとあっという間に壊れてしまいます。

 

もちろん、穴を開けてから焼いても焼くあいだに生地が広がってとけて、穴は潰れてしまっていますが、それでも無いよりましです。

 

兄助も妹子も、実はあまりクリスマスツリーや飾りつけには興味を持たない子たちなのですが、さすがにこのクッキーを吊るすのは大人気で(というよりもそこだけが大人気で)、他の飾りには目もくれずに目をギラつかせていました。

 

そして、どんどんなくなっていきます。

実際のクリスマスの日には、もうクッキーはほぼないという状態です。
まあこれは仕方ないのかもしれません。
目の前におやつがぶら下がっていたら、食べてしまいますよね……。
さあ食べてくださいと言わんばかりですもんね。

 

仕事にクリスマスは関係ないので、毎年いつもやれるわけではありませんでしたが、クッキーをつるすのは長年の憧れでした。
自分が子供の時には、きっぱりと却下されていたので、自分がやりたいようにやれるのは楽しいです。
はっきり言って子供のためというより完全に自分のためです。

 

自己満足!

 

うちのレシピです。

やわらかバター100g
粉砂糖70gふわっとするまで。
卵黄L1個とバニラエッセンス。
薄力粉200g。
ビニール袋に入れ30分冷やす。打ち粉は充分に。
型抜く。
余熱170度。10~15分。

 

 

クリスマスの後には、みんなでそり遊びをします。

 

お父さんたちがやってきて、そりを横から取ってしまいました。
家が三つしかない村の三人のお父さんたちが、仲良くひとつのそりに並んですべって遊んで、名前で呼び合っています。

多分この三人のおとうさんたちは、この村で生まれ育った仲良しなのでしょうね。

 

しがらみがいろいろあり、自由にするわけにもいかず、心から楽しいとは言えないこともある年越しです。

 

でもこのやかまし村を読んでいると、自分が好きなようにすればいい、こうしなければいけないなんて言うことはない。

そしていつもどおりの冬の過ごし方だって、心ひとつで楽しく過ごせるんじゃないか。だんだんそんな気持ちになってきます。

 

純粋に、クリスマスって楽しいものだった。
だってリーサたちがあまりにも楽しそうなので。

 

大好きなやかまし村シリーズの1冊です。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

やかまし村の子どもたち
アストリッド・リンドグレーン (著),
イロン・ヴィークランド (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)

かまし村には、家が3軒きり、子どもは男の子と女の子が3人ずつ、ぜんぶで6人しかいません。でも、たいくつすることなんてありません。ひみつの手紙をやりとりしたり、かくれ小屋をつくったり、毎日楽しいことがいっぱい!小学3・4年以上。(「BOOK」データベースより)

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

やかまし村はいつもにぎやか
アストリッド リンドグレーン (著),
イロン・ヴィークランド (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)

かまし村の子どもたちは、楽しいことを見つける天才!リーサが子ヒツジを学校へ連れていったり、みんなでオッレの歯をぬく作戦をたてたり、宝箱をめぐって男の子と女の子がかけひきをしたり…陽気な話がつづきます。小学3・4年以上。(「BOOK」データベースより)

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

ロッタちゃんとクリスマスツリー
アストリッド=リンドグレーン (著),
イロン=ヴィークランド (イラスト), やまむろ しずか (翻訳)

明日は、楽しいクリスマスイブ。けれども、ロッタちゃんの家では、まだクリスマスツリーにするモミの木が手にはいりません。嘆き悲しんでばかりいるお兄さんたちを残してロッタちゃんは雪の町へ飛び出していきます。行動的な女の子を生き生きと描いたリンドグレーンの絵本。絵は彼女とのコンビが多いヴィークランドです。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

長くつ下のピッピ
アストリッド・リンドグレーン (著), 桜井 誠 (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)

あしながおじさん」にヒントを得て,作者リンドグレーンの小さい娘が,「ねえ,長くつ下のピッピって女の子のお話を作って」と母に頼んだ.そこで生れたのがこの世界一つよい少女の物語だった.自由ほんぽうに生きるピッピに,子どもは自分の夢の理想像を発見し,大人は愛さずにはいられない野育ちの永遠な少女を見出す.

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

名探偵カッレくん
アストリッド・リンドグレーン (著),
エーヴァ・ラウレル (イラスト), 尾崎 義 (翻訳)

名探偵を夢見るカッレくんは、ある日エイナルおじさんの怪しい行動に第六巻を働かせ、捜査を始めます。宝石窃盗団に迫ったカッレくんは、仲良しのアンデス、エーヴァ・ロッタとともにお城の地下室に閉じこめられてしまいますが…。

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

ミオよわたしのミオ
アストリッド リンドグレーン (著),
イロン・ヴィークランド (イラスト),大塚 勇三 (翻訳)

ストックホルムの町で,もらわれっ子としてつらい日々を送っていた少年ボッセは,ある夜,父の王がまつという「はるかな国」へ迷い込みます.王子ミオとなった少年は,白馬ミラミとともに,ざんこくな騎士カトーと戦うため,不吉な魔法の城へむかいます….北欧民話の味をいかした,美しく感動的な空想物語.

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

はるかな国の兄弟
アストリッド・リンドグレーン (著),
イロン・ヴィークランド (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)

ヨナタンとカールの兄弟は,楽しい生活を期待しながら,はるかな国ナンギヤラにやってきた.しかし,2人を待ちうけていたのは….怪物カトラをあやつり村人を苦しめている黒の騎士テンギルを倒そうと,2人は戦う決心をする.生と死,愛と憎しみ,正と邪との戦いを織り込みながら,勇敢な兄弟の姿を叙事詩風に描いた作品.

 

 

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

さすらいの孤児ラスムス
アストリッド リンドグレーン (著),
エーリック・パルムクヴィスト (イラスト), 尾崎 義 (翻訳)

孤児院をぬけだした9歳の少年ラスムスは,陽気な風来坊のオスカルにであい,街角でアコーディオンをかなでながらの旅にでる.凶悪な強盗犯をつかまえて大手柄をたてたラスムスは,やがて金持ちの夫婦にもらわれることになったが….リンドグレーンは,この人間愛あふれる作品を書いて国際アンデルセン賞に輝いた.

 

 

 

 

【e-hon】 ─ ネットで予約、本屋さんで受け取れる e-hon サービスで本屋さんを応援しよう📚️

 

 

whichbook.hatenablog.com

子どもの本だな【広告】

タランとリールの城 日本奥地紀行 チムひとりぼっち
王さまになった羊飼い ウルスリのすず くいしんぼうのあおむしくん
宝島 北欧の挿絵とおとぎ話の世界 流れのほとり