~珠玉の児童書~

~珠玉の児童書の世界~

学校で塾で、読解力を身に付けるには本を読め、と言われる。ではいったい、どの本を読めばいいのか?日本が、世界が誇る珠玉の児童書の数々をご紹介。

力をこめた紹介記事☆超絶☆名作☆

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 8 読了&妹子のお絵描き

妹子「ハエを食べた所をインスタに投稿してるシュヌック」

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 7 敵同士の恋。やっと戻ってきた「昆虫すごいぜ」

「ぼくは、自分の命よりいじょうにシュヌックを愛しているんだ」妹子「マ?」

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 6 魔法のように美しい文章&感情移入しすぎる

あの小さいみつばちは、この自分の美しいところだけを見たのだ。──

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 5 死のねむりからさめる所が、いつも花のなかだとはかぎらない。

文脈の中から切り取っただけでも、印象的なフレーズがたくさんでてきます。

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 4 人の恋路に口出すな ~こおろぎと甲虫の痴情のもつれ~

マーヤって、そんな話だったっけ!?やっぱり、名作はおとなが読んでも面白い!

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 3 とんぼのシュヌックの魅力

妹子「シュヌックはカラコンわざといれまちがえてピアスしてるJK」

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 2 マミられてしまったきんばえ。世界の美しさと残酷さ。

今回はまどマギを知らない人には何のこっちゃのお話です。そして若干、閲覧注意です。

大人が読む児童書「みつばちマーヤの冒険」 1 エーミールを訳した高橋健二さんのマーヤ

このみつばちマーヤのお話。ほのぼのとしてマーヤのぼうけん☆…だけでは、終わらない奥深さを持った作品です。

大人が読む児童書「水の子」 5 現代にも通じる痛烈な風刺と、「水のいぬ」

水の犬。水の…いぬ人生の中で、何度読んでも新たな発見がある本です。しかし、水の犬とは…。

大人が読む児童書「水の子」 4 語彙力の暴力

かなり間が空いてしまいましたが、行方不明になっていた本をやっと見つけ出しました。レビュー再開です。

大人が読む児童書「水の子」 1 レビューするのが難しすぎる。

レビュー難しいと思いましたが、冒頭数ページにこの本のすべての魅力がつまっていました。

大人が読む児童書「ヤマネコ号の冒険」 4 町かどのジム、ドリトル先生…たくさんの記憶

これまでに読んできた、たくさんの本の記憶がよみがえりました。

大人が読む児童書「ヤマネコ号の冒険」 3 あおり運転でドリフト、スピンにカーチェイス、船ですが

まさか海洋小説で、カーチェイスを見ることになるとは…。

大人が読む児童書「チポリーノの冒険」 5 読了 子どもからおとなまで

最後に、わたしが「チポリーノのぼうけん」で個人的に好きなところを列挙してみます。

大人が読む児童書「町かどのジム」 4 詩の心、世界の美しさ

ファージョンの作品の特徴は、途中に入っている、詩の美しさです。

大人が読む児童書「町かどのジム」 3 リアル・ポパイ系ジムの挿し絵の衝撃

ファージョンの本について語るのがとても楽しいです💖

大人が読む児童書「町かどのジム」 2 ねことベーコン(のねこ)

サンゴのような目に、みどり色をした子ネコ!すごく神秘的です。

大人が読む児童書「町かどのジム」 1 ねことベーコン(のベーコン)

ジムは年取った船乗りです。街角のポストのそばに置いてあるみかん箱にいつも座っているので、「町かどのジム」と呼ばれています。

大人が読む児童書「オンネリとアンネリのふゆ」 1 ドールハウスは夢の国

以前、 「オンネリとアンネリのおうち」を一度、さらっとご紹介しましたが、「オンネリとアンネリのふゆ」は、これの続編です。

大人が読む児童書「たのしい川べ」 5 おとなから子どもへ

子供が子供として手に取ることをしない児童書を、児童の棚だけに眠らせておくのはもったいないです。

大人が読む児童書「たのしい川べ」 4 ヒキガエル君とは2

ヒキガエル君、夢中になるとあとさき何も見えなくなり…。あれやこれや、めちゃくちゃをやらかします。

大人が読む児童書「たのしい川べ」 3 ヒキガエル君とは…?

読み進めるにつれて、文があまりにも美しくてうっとりとやめられず、最後まで読み切ってしまいまいました。

大人が読む児童書「たのしい川べ」 2 原文も美しく翻訳も巧み & まるでコント

結局、よい気候でもそうでなくとも、おそうじはめんどくさいということですね。

大人が読む児童書「たのしい川べ」 1 イギリス児童文学の傑作

これを、「今の子どもたち」に読んでもらおうとすると、なかなかのひと努力を必要とする気がします。

大人が読む児童書「長くつ下のピッピ」 4 読了 正しい「大人が読む児童書」の効果

これをおすすめして大好きだと言ってくれた子どもたち、読んでくれてありがとう、ピッピを好きになってくれてありがとう、という気持ちになりました。

大人が読む児童書「長くつ下のピッピ」 3 何から書けばいいやら…

ピッピがいじめっ子やおまわりさんと大立ち回りをやる回は、とてもわかりやすく面白いのですが、私はこの、「ピッピ、学校に行く」の巻が大好きです。

大人が読む児童書「長くつ下のピッピ」 2 時代を70年ほど先取りした最先端ファッション

ピッピが焼いてもてなしてくれるパンケーキ。これはもう、本当に私もトップクラスで好きですし、子どもたちもみんな大好きなシーンです。

大人が読む児童書「長くつ下のピッピ」 1 マッドパワー超人

そろそろ、私がレビューするには、力不足だなぁと思っていた本も、再読をやってみようと思うようになりました。

今日の一冊「新編 世界むかし話集(3)北欧・バルト編」

ムーミンを訳された山室静さん、昔話集の第三弾は「北欧・バルト編」山室さんのセンス爆発です。

「あしながおじさん」でジュディが読んだ本 その数40冊あまり

「あしながおじさん」でジュディが読んだ本をピックアップしてみたのですが何と、40冊超えてました。